ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月21日

夏のキャンプ@神戸市立自然の家・2日目

起床時間の1時間も前からみんな起き出してソワソワ…。
今日もいい天気!風が気持ちよく吹き抜ける朝です晴れ

朝ごはんを食べたら、冒険の里へ探検に出発!!

夏のキャンプ@神戸市立自然の家・2日目
みんなの勇姿を写真に収めたかったのですが、
副長はついて行くのに精一杯で、大幅に遅れをとってしまいました…汗

ロープを使って岩がボコボコせり出している山道をつきすすみ、
吊り橋やトンネルなど数々の難所をくぐりぬけ、
みんな無事に戻ってきました♪

お昼ごはんのあとは、いよいよアーチェリーに挑戦です!
夏のキャンプ@神戸市立自然の家・2日目夏のキャンプ@神戸市立自然の家・2日目

自分の身長ほどもある弓を担ぎ、勇ましく弦をひき、矢を放ちます。
カヌーと同じくみんな初めての体験にも関わらず、
的のある壁にザクザク刺さります!すばらしい的中率です!

しっかり練習をしたあとは、4人一組になってチーム対決パンチ
なんと1回目は全チームが同点で引き分け、
2回目も1点差と本当に白熱した戦いが繰り広げられたのでした。

そのあとはキャンプファイヤーの広場を使って、焼き板をしました。
バーナーでむらなく板に焼き色をつけていきます。

夏のキャンプ@神戸市立自然の家・2日目夏のキャンプ@神戸市立自然の家・2日目
板をさましたら、たわしでこすってすすを払っていきます。

夏のキャンプ@神戸市立自然の家・2日目
切り口のところもしっかり炎をあてて焼いていきます。

このあと、部屋に戻ってからペンキで下書きどおりに絵を描きました。
隊長にひもをつけてもらったから、帰ってからも飾れるね!

夜ごはんのあと、キャンプファイヤーをしました。
9団と15団との合同キャンプ、
みんな初めはもじもじしてなかなか話せなかったけど、
このころになるともうどっちがどっちの団のカブスカウト!?というぐらい
仲良く一緒に遊べるようになっていました。

それぞれの団の代表スカウトがトーチを持って、
いざ点火!したはずが、あれれ…火が消えちゃったガーン

でもみんなのすばらしい団結力で、
協力して火を囲み、風を送り、再び大きな炎を燃やすことができましたニコニコ
昨日より星がたくさん見える夜空を見上げて聞いた、隊長のお話。
みんなの心にずっと残るといいなあ。

明日は最終日。今日は疲れてみんなぐっすり。
〈3日目へ続く〉

同じカテゴリー(カブ隊)の記事画像
工作その2:うちわを使って
工作その1:牛乳パックで○○○○を作ります!
☆★☆カービィ隊のサイクリング★☆★
自転車点検
緑の募金
あぁ甲子園
同じカテゴリー(カブ隊)の記事
 工作その2:うちわを使って (2009-05-24 00:00)
 工作その1:牛乳パックで○○○○を作ります! (2009-05-10 00:00)
 ☆★☆カービィ隊のサイクリング★☆★ (2009-04-26 00:00)
 自転車点検 (2009-04-19 00:00)
 緑の募金 (2009-04-05 00:00)
 あぁ甲子園 (2009-03-28 01:56)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏のキャンプ@神戸市立自然の家・2日目
    コメント(0)